悩み別解消法

【生理前】敏感肌女性が生理前に気をつけるべきポイントとは?

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • Pocket
  • LINEで送る

普段は敏感肌を実感することがない人でも、生理前になると手が付けられない肌荒れに見舞われるということはあるのではないでしょうか。

生理前に多い肌荒れのパターンと、嫌な流れを断ち切る防止策をまとめてみました。

生理前の肌症状、メカニズムと予防・改善方法


生理が始まる1週間前にニキビや湿疹などが出始め、やっと治ったと思った頃には次の生理前に突入というパターンに陥っている人も多いでしょう。

永遠に思えるこのスパイラルを断ち切るために、的確に症状を把握して予防と改善策を講じましょう。

生理前に肌が過敏になる「女性ホルモンの乱れ」はなぜ起こる?

生理前の皮膚症状には様々ありますが、基本的なメカニズムはいずれも同じです。
一言「女性ホルモンの乱れ」と説明されることも多い生理前の状態ですが、女性ホルモンには全く違う性質を持つ2種類があります。

「女性ホルモン」と聞いてぱっと思い浮かべることの多いエストロゲンは、生理後~排卵までに多く分泌され、女性をより魅力的に見せてくれる働きがあります。

一方排卵~生理が始まるまでの間に多く分泌されるプロゲステロンという女性ホルモンは、一般的に女性ホルモンの働きといってイメージされるものとは違い、非常に神経質なホルモンです。

それというのも、脳は排卵後、その卵が着床したかしていないかを見分けることができないため、着床して新しい命を授かっている前提で母体を守り始めるからなのです。
妊娠中の女性がちょっとしたことにも敏感になるのと同じで、体自体も少しでも胎児に刺激となるものを排除しようと働きます。

そのため、生理が始まる(妊娠していないことが判明する)前の1週間~2週間は、普段は何ともない食べ物や化粧品でも肌荒れを起こしたりしてしまうことが多いのです。

逆に言えば、生理前に炎症や湿疹を引き起こす食べ物や化粧品は、少なからず刺激になっているということですので、定期的に成分などをチェックして見直してみることも大切です。

生理前によくある敏感肌の皮膚症状と予防・改善方法

生理前に起こりがちな皮膚トラブルにはある程度のパターンがあります。
ここでは特によく見られるものをピックアップしてお話ししたいと思います。

<ニキビ>
生理前の皮膚トラブルとして最も多いのがニキビです。
敏感肌のニキビとメカニズムは同じですが、プロゲステロンの働きにより、皮脂分泌が多くなっている、毛穴が広がっているなど、よりニキビを引き起こしやすい肌環境となっているため、毎日のメイクや洗顔すらニキビの呼び水になってしまいます。

この時期の皮脂分泌過剰は乾燥によるものではないことが多いので、スキンケアでは油分を増やさず、乳液のみなどシンプルであっさりとしたケアを中心にすると良いでしょう。

起こってしまったニキビは抗炎症成分の入った化粧品でスキンケアします。
グリチルリチン酸ジカリウム(2カリウム、2Kも同じもの)が一般的で刺激も少なく有効です。

<くすみ>
生理前に肌がくすむのは、紫外線から体を守るため、一時的にメラニンが多く合成されるためです。
徹底的に紫外線から身を守ることで防げますが、あまり現実的ではありません。

酸化チタンを含むクリームでケアすることによって、やはり一時的に肌のトーンアップを図ることができます。
酸化チタンはオイルコーティングされた物であれば肌に刺激も少なく、それ自体が紫外線から肌を守ってくれるので、簡易的な日焼け止めにもなります。

予防としてはメラニンの生成と合成を防ぎ、合成されたメラニンを還元することのできるビタミンC誘導体が配合された化粧品でケアすると良いでしょう。

<口角炎>
生理前に口角炎ができる人も多いようです。
口角炎はカンジダという真菌による感染症で、外用薬によってすぐに治ります。
とはいえ毎度起こってから対処するのでは根本的な解決にはなりません。

口角炎は他の真菌性感染症と同じように、根底には肌の過敏が原因となっていると言えます。
敏感肌を予防・改善する方法~敏感肌の基礎知識~ 敏感肌の人のスキンケア対策~敏感肌の基礎知識~を参考に、まず感染しない肌作りをすることが第一の予防になります。

さらに、ビタミンB2やB6など、皮膚や粘膜の補修に必要なビタミンが欠乏することによっても引き起こされがちになりますので、ビタミン類を多く含む食材をしっかりと摂取することによっても改善することができます。

<マラセチア毛包炎・脂漏性湿疹>
口角炎と同じく、真菌が原因となる皮膚トラブルで、やはり敏感肌が大きな原因となっています。

マラセチア毛包炎は胸や背中など上半身に好発し、脂漏性湿疹は太ももや膝下など下半身にできやすい湿疹です。
どちらも小さな赤い丘疹でニキビによく似ていますが、真菌性のため、ウィルス性のニキビと同じケアでは治りません。

口角炎と同じく、抗真菌薬で症状を鎮めることができます。

<嚢胞>
嚢胞は体質によってできやすい人とできにくい人がいます。
簡単に言えば袋状の腫瘍です。
良性のものであることが多いですが、非常に大きくなったり痛みを伴うこともあるため、あまりに繰り返すようなら外科を受診した方が良いでしょう。

ガングリオンやアテロームなどは非常に一般的なできものですが、完全に治癒させるには外科的な方法で袋ごと取り除くしかありません。

原因ははっきりとはわかっていませんが、細菌感染によって引き起こされます。
皮膚表面の抵抗力が落ちることによって起こりやすくなるということが考えられるので、生理前に悪化するのはそのせいでしょう。

良く出る部位のスキンケアには後述の菌活コスメを取り入れてみてください。

生理前の肌トラブルから素早く立ち直れる肌に

たまにニキビがポツンとできて、生理が始まればすぐ治る程度なら対処療法で問題ありませんが、敏感肌など肌の弱い人は、プロゲステロンの働きを肌の力でリカバリーすることができません。

ニキビや湿疹ができてもすぐに治る人の肌に共通するのは
・肌の常在菌がしっかりと働いている
・肌バリアが整っている
・肌を修復する力が強い
ということです。

肌の常在菌とは、当然のことながら人間とは別の生き物が肌表面に住んでいるということです。
この常在菌は善玉菌と悪玉菌がバランスよく住むことで肌の余分な角質を食べたり、ウィルスと戦ったりしてくれます。

つまり、刺激に対して免疫が作用する前に、ウィルスと常在菌という、言わば「外様同士」で解決してくれるのです。

肌バリア(角質と肌内部から生み出される細胞液の重なり合い)がしっかりしている場合も同様で、外的刺激の肌内部への侵入を防ぐことができるため、免疫の出番はありません。

万が一免疫細胞が発動してニキビができてしまっても、修復力の強い肌なら難なく治癒してしまいます。

肌の常在菌に関しては、皮膚表面のことなので、食べて増やすことはできません。
最近では菌活コスメもよく目にするようになりましたが、単にヨーグルトや大豆のエキスを配合しただけのものも多く、ほとんどのものが熱処理の段階で失活していて意味がありません。

菌活コスメを選ぶときのポイントとしては、菌を含むエキスを配合しているという物より、「菌を増やす」「菌のバランスを整える」というものが良いでしょう。

まだ日本ではあまり化粧品に配合されていませんが、バイオエコリアという善玉菌だけがエサとする天然成分や皮膚常在細菌活性因子、善玉菌が好んで食べるグルコオリゴ糖などが配合された化粧品がおすすめです。

肌細胞の修復には成長ホルモンや自律神経などが複雑に絡み合っていて、何か一つ変えたからと言ってすぐに生理前の肌不調サイクルが断ち切れるようになるわけではありません。

生理前に限らず、敏感肌からの脱却に重要なポイントとなるので、敏感肌を予防・改善する方法~敏感肌の基礎知識~敏感肌の人のスキンケア対策~敏感肌の基礎知識~を参考に、少しづつでも日常生活を改善してみてください。

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • Pocket
  • LINEで送る

人気の記事