悩み別解消法

歯科などの金属アレルギーによる敏感肌を無理なく改善する方法

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • Pocket
  • LINEで送る

ネックレスやピアスのトラブルによって、自分が金属アレルギーであることを知る人は少なくないでしょう。

最近では歯科金属アレルギーによって慢性的な敏感肌に悩まされることがあるという事実も広まり、金属アレルギー治療を行う歯科医院も増えています。

ところがほとんどの人はクラウンやブリッジを装着済みであり、現在の保険では金属アレルギーによる治療を賄うことができません。

自費診療となると、莫大な額になる人もいる歯科金属アレルギーの治療と、一般的な金属アレルギーについてお話しします。

 

金属アレルギー治療の早道

 

歯科金属を始め、アクセサリーやUVクリームに含まれる酸化チタンや酸化鉄にまでかぶれることもある金属アレルギー。

もはや日常触れないことは不可能な「金属」ですが、花粉症の人が全ての花粉に反応するのではないように、金属アレルギーにも種類があります。

何が大丈夫で何にアレルギーを起こすのかをヒントに、金属アレルギーを無理なく改善する道を探っていきましょう。

 

金属アレルギー=「ゴールドなら大丈夫」は間違い!まずはアレルギー検査を

金属アレルギーを改善する最も早い方法は間違いなく「アレルギー検査」です。

これまで大きな発作を起こしたことがない人の中には、アレルギーに対する漠然とした誤解を持っている人が多く見受けられます。

例えば「私は猫にも花粉にも反応するから、そばを食べるのは怖い」とか「金属アレルギーだからゴールドしか身に着けられないの」という話はよく耳にします。

 

実はどちらも正確性に欠ける認識です。

どれほどたくさんのアレルギーを抱えていても、アレルギーを引き起こす危険性が高く、強いショックを引き起こしやすいアレルゲンに必ず反応するということはありません。

また、金属アレルギーも数多ある金属のどれかひとつにでも抗体を持っていれば金属アレルギーであると呼ばれるので、一般的な認識とは逆に数ある金属の中でゴールドにのみ抗体が働く場合もあるのです。

 

ですから「ネックレスで肌荒れしてしまったからゴールドに変えよう」というのは早計です。

またアレルギー検査とは、採血した血液に特定のアレルゲン物質を含ませて反応を見る検査です。

ところで、皆さんはアレルゲンというと、どんなものを思い浮かべるでしょうか。

先ほど例に挙げたそばはアレルゲンとして有名です。

ヒノキやスギの花粉、漆、小麦や米といった日常よく使用するものもあります。

 

珍しいものでは水アレルギー、ヒトアレルギーなど。

世の中に絶対アレルゲンとならない物質はありません。

アレルギー検査に話を戻すと、わずか数種類の検査ではアレルゲンを特定できない場合もあるということです。

アレルゲンを起こしやすい金属を調べて除去しても症状が治まらない場合、同じ病院でもう一度別の金属の検査をお願いしてみると良いでしょう。

 

歯科金属の入れ替えは自費診療・・・無理なく進めるためには?

歯科金属によるアレルギーの認知度は上がっています。

アクセサリーや時計によるものとは違い、口内にあるもののため、その症状は全身に現れることがあります。

有名なところでは、銀歯(メタルインレー)をセラミックに変えたところ、手湿疹が消えたというものなどがあります。

ただ、アレルギーによる歯科金属の入れ替えは2017年現在、完全自費診療となっています。

 

自費診療は歯科による費用差がありますが、セラミックインレーの相場はおよそ1本3~5万円。

奥歯を3本セラミックに変えただけでも最低で10万円程度の出費になります。

既に複数のインレーが入っている場合、すべてを詰め替えるのは現実的ではありません。

 

一般的な家庭でも無理なく歯科金属によるアレルギー対策をするには、まずはアレルギー検査でアレルゲンを特定する必要があります。

歯科金属は日本全国一律同じ材料、同じ配分ではありません。

治療自体は虫歯になっていなければ保険が適用されませんが、インレーの費用はかなり抑えることができますので、アレルゲンを避けたメタルインレーに変更できるかどうかを歯科に相談してみてください。

 

その際、金属アレルギーによるインレーの詰め替えを経験したことのある歯科や、何でも相談できる信頼できるかかりつけを選ぶことが大切です。

詰め物の材質は基本的に歯科医が決定することなので、本来患者に拒否権はありません。

金属アレルギーで悩んでいることを親身に受け止めてくれる医師を選ぶことが最後の重要な決め手です。

 

日焼け止めなどに含まれる金属

金属はあらゆる場所に使われています。

アクセサリーや時計は付けないようにする、素材を変えると言った対処法がありますが、そうはいかないものもあります。

現在多くの日焼け止めに使用されている「紫外線散乱剤」はそのほとんどが酸化チタンや酸化亜鉛です。

 

紫外線吸収剤と違い、皮膚の上で化学反応を起こすことのない紫外線散乱剤は皮膚に優しいUV対策として急速に広がり、使用感も紫外線吸収剤と変わりないほどにまで改善されています。

もちろん紫外線吸収剤にもメリットがあり、使用している化粧品も全くないわけではありませんが、すでにUVケアといえば紫外線散乱剤という市場の中で、気に入った使用感の吸収剤を探すのは至難の業でしょう。

 

それよりも選択肢が多く、肌にも優しくUVケアできる方法が、「オイルコーティング」です。

紫外線散乱剤のオイルコーティングはその名の通り散乱剤として使用される酸化チタンや酸化亜鉛をオイルなどでコーティングしているもののことを指します。

本来金属アレルギー回避のためのものではなく、酸化物質を肌につけることによって肌を酸化させるのを防ぐためのものなので、酸化チタンや酸化亜鉛をさらに金属でくるんでいる場合があり、多くの金属アレルギーを持つ人は注意が必要になります。

 

現在多くの国産オーガニックコスメのUVラインでは、酸化チタンや酸化亜鉛を採用していますが、そのほとんどがナノ化していない(肌の細胞間に落ち込む可能性が少ない)オイルコーティング済のものです。

金属アレルギーがあり、ケミカルな日焼け止めに刺激を感じる人は、オーガニックのUVクリームを試してみると良いでしょう。

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • Pocket
  • LINEで送る

人気の記事