悩み別解消法

病院に行くのも恥ずかしい!デリケートゾーン敏感肌の対処法

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • Pocket
  • LINEで送る

出物腫物ところかまわず・・・敏感肌のトラブルはまさに起こる場所を選ばせてはくれません。

中でも女性にとっても最も恥ずかしいのがデリケートゾーンのトラブルです。

 

誰にも言えないトラブルですが、敏感肌の人の場合、やっぱり肌が強い人よりも格段に高い確率で起こります。

そんなデリケートゾーンのトラブルを予防するためにどうすれば良いのか、いざ問題が起こってしまった時にはどう対処するべきなのかをお話しします!

 

敏感肌の人が抱えやすいデリケートゾーンのトラブル

 

デリケートゾーンのトラブルはたくさんありますが、とくに敏感肌の人が抱えやすい症状をご紹介します。

 

デリケートゾーンのかゆみ

 

「デリケートゾーンのかゆみ」というと、一般的には真菌感染が原因のカンジダ膣炎やクラミジア感染症、トリコモナス膣炎などの感染症が考えられます。

もちろん、感染症も免疫や肌が弱っている時に感染しやすくなるものですが、元々肌が強くない人の場合、オリモノや経血、下着などに負けてかゆみが出ることも十分に考えられます。

 

かゆみの対処法

 

かゆみが出ると、清潔にしていないからかもしれない、蒸れているからかもしれないと心配して、洗浄力の高い石鹸やボディソープで洗ったり、こすり洗いをしてしまう人がいますが、これは原因が感染症である場合も乾燥である場合も厳禁です!

 

特に粘膜部は角質層がないため、皮膚と比べて刺激に弱い上、角質層に住んでいる善玉菌「表皮ブドウ球菌」がいないため、菌の侵入にも弱いという脆弱さがあります。

また、あまり知られていないことですが、オリモノにはデーテルライン桿菌という乳酸菌が含まれていて、膣内や粘膜部を弱酸性に保つことによって殺菌する役割があります。

 

そのオリモノのpHが排卵日に近づくとアルカリ性に傾くため、殺菌効果が弱く、感染症やかゆみなどを起こしやすくなってしまうのです。

かゆみや感染症を起こしやすい人は、自分の周期をしっかり把握し、乾燥させない対策を練る必要があります。

 

デリケートゾーンの腫れ・痛み

 

かゆみを放置したり、処置を間違えて進行してしまうと、かゆみは痛みや腫れへとつながります。

炎症が悪化している状態で、もっとひどくなると傷になったり、そこから化膿したり感染症を引き起こしたりします。

かゆくて掻き壊し、痛みが治まるとまたチクチクとかゆくなる繰り返しになることもあり、早期の対処が必要です。

 

腫れや痛みの対処法

 

痛みや腫れにつながるかゆみ・乾燥を抑えるためにも、保湿とかゆみへの対処をしっかりとする必要があります。

どうしてもかゆくなる時のために、粘膜に使えるかゆみ止めや保冷材を備えておくと良いでしょう。

 

すでに痛くなってしまっている場合、冷やして保湿しましょう。

冷やすと言っても、この場合、市販の冷感塗り薬などは使わずに、やはり保冷材や氷などを使います。

市販の冷感外用薬はメントールが含まれているものが多いのですが、傷んでいる皮膚に対して刺激になる可能性が高いため、避けましょう。

 

ヒリヒリしている場合は、冷やした後にオリーブオイルや馬油などで保湿しておくと直りが早くなります。

天然のオイルはアレルギーなどで肌に合わないこともあるので、事前にパッチテストが必須です。

使える基準は、母乳ケアでニップルの保湿用としても使われているオイルがわかりやすいでしょう。

 

デリケートゾーンのニキビ

粘膜や外陰部に湿疹やニキビができやすいのも、敏感肌によくある症状です。

炎症が悪化して、座ったり自転車に乗るのも痛い、匂いや熱があるという状態になることもあります。

繰り返す場合は外科的な処置が必要になる場合もあります。

 

ニキビ・吹き出物の対処法

 

デリケートゾーンのニキビには、単純なニキビだけでなく様々な要因が考えられます。

皮膚部分のニキビの場合、考えられるのは毛嚢炎や化膿性感染炎などです。

 

毛嚢炎は顔のニキビととてもよく似ていて、アクネ菌ではなく黄色ブドウ球菌や緑膿菌が原因で引き起こされます。

原因も対処法も通常のニキビとほとんど同じで、乾燥や毛穴への刺激、乱れた食生活を避けるなどが中心となります。

悪化すると、腫れや化膿を伴って繰り返すこともあるので、抗生物質の外用薬などで治療することになります。

 

化膿性感染炎は汗をよくかく部位にあるアポクリン汗腺という汗腺の一種が詰まることによって起こります。

原因にはホルモンバランスの変化や刺激などいろいろなことが考えられます。

刺激を避けるのはもちろんですが、食事やストレスをためないなどの生活改善が必要になります。

化膿性感染炎は慢性化することも多いため、あまりに悪化し、慢性化した場合は外科的に汗腺を取り除く手術が行われる場合もあります。

 

いずれも早期段階では市販の抗生物質で対処することができ、その場合、外用薬での対症療法と食事や睡眠などの生活改善を行うことになります。

クロマイ-P軟膏AS、ドルマイコーチ軟膏はいずれもデリケートゾーンのニキビにも使われることのある抗生物質入り軟膏ですが、どちらもステロイドを含むため、短期間で改善が見られない場合は、皮膚科にかかった方が良いでしょう。

 

 

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • Pocket
  • LINEで送る

人気の記事