悩み別解消法

【アトピー】敏感肌とアトピー。その違いと解決方法を詳しく解説

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • Pocket
  • LINEで送る

かゆみや傷みだけでなく、審美的な観点からも非常に悩みが深い皮膚炎、アトピー性皮膚炎。

重度敏感肌と軽度のアトピー肌は混合して考えられることも多く、アレルギー性皮膚炎との違いも見分けにくいため、皮膚科に行くべきか悩む人も多いでしょう。

ここではアトピーやアレルギーによる皮膚炎と敏感肌の違いや解決法についてみていきたいと思います。

敏感肌とアトピーの違いとそれぞれの解決方法

重度の過敏肌のことを、アトピーっぽい肌と自称する人がいます。
逆に、赤くカサついて皮膚が委縮しているアトピー症状が慢性的に見て取れるにも関わらず、アトピーではないという人も。

一体その区別と境目とはどこなのでしょう。
アトピーやアレルギーによる皮膚炎の診断基準と敏感肌との違い、それぞれの対処法についてお話しします。

アトピーは病名、敏感肌は状態を指す

実はアトピーと敏感肌に明確な違いはありません。
それというのも、敏感肌は「肌が過敏な状態」を指す言葉であり、炎症を起こしやすい肌や慢性的に炎症している肌すべてが敏感肌ということになるからです。

つまりアトピー性皮膚炎もアレルギー性皮膚炎も、敏感肌というカテゴリの中にある症状だと言えます。

そしてアトピー性皮膚炎の「アトピー」とは、「特定されていない」という意味のギリシャ語に由来し、アトピー性皮膚炎とはその名の通り、これと言って明確な原因がわかっていない皮膚炎なのです。

さらにアレルギー性皮膚炎とは、特定のアレルゲンに対して免疫が過剰に反応するために起こる皮膚炎で、アトピー性皮膚炎は、アレルギーの遺伝的要因を持っている人の内、次の項目でお話しするアトピーの診断基準を満たしている人の症状を指す病名なのです。

正確とは言えませんが、大まかには、敏感肌というカテゴリの中にアレルギーというカテゴリがあり、その中でも特定の基準に当てはまる人の皮膚疾患をアトピー性皮膚炎と呼びます。

アトピー性皮膚炎を持つ全ての人にアレルギー性皮膚炎が発症したり、特定のアレルゲンに対して強い免疫反応を示すとは言えませんが、アレルギー的素養があることは確かです。

一方でアレルギーでもアトピーでもない敏感肌の人も多く存在し、ニキビを繰り返す人や色素沈着しやすい人や行き過ぎた乾燥肌や脂性肌の人も敏感肌に含まれます。

アトピー、アレルギー性皮膚炎の診断

アレルギー性皮膚炎には自覚症状がある人も多く、診断も明確で簡単です。
自覚症状としては、特定の素材によって作られた衣類で肌がかゆくなったり湿疹を起こす、いつも同じ食べ物でかぶれる、時には蕁麻疹などの一時的とはいえ重大な皮膚の病変が現れるというものです。

採血によって明確に診断でき、場合によっては比較的簡単に解決することもあります。
ただ、病院や検査機関によって調べるアレルゲンに差がありますので、検査した中には反応するアレルゲンがないにも関わらず、アレルギー反応らしき皮膚炎が何らかの物質によって出続ける場合があります。

例えば食物や動物アレルギーの主なものは調べていて、植物については一切調べなかったとすれば、花粉による皮膚炎の診断はつきません。

診断後、治療を受けても症状が改善されない場合は、検査結果を持ってセカンドオピニオンを受けた方が良いでしょう。

アトピーの診断は、自覚症状や視認できる症状によって診断されることがほとんどです。
日本皮膚科学会の診断基準は、1.かゆみ、2.特徴的な皮疹とその分布、3.慢性・反復性の経過で、3つすべて当てはまるというもので、明確な基準値などがあるわけではありません。

アトピー性皮膚炎の治療法や改善法

アレルギー性皮膚炎が複数のアレルゲンによる複合型であったり、日常避けがたいアレルゲンによるものである場合以外は、アレルゲンの除去という方法で比較的簡単に治癒していくのとは対照的に、アトピー性皮膚炎は多くが慢性化し、短期治療による治癒は望めません。

医師によってはアトピー(慢性・頻回の繰り返しが認められる症状)の診断を自ら下したにも関わらず、ステロイドを処方することがありますが、慢性的な皮膚症状に対するステロイド剤の塗布は治療ではなく症状の先送りにすぎません。

先送りできるメリットと引き換えに、あまりにも多くのデメリットがあるため、長期に及ぶステロイド治療はおすすめできません。
ステロイド薬は症状が悪化したときのための頓服として使用するのが望ましいでしょう。

多くの皮膚科でアトピー性皮膚炎の治療に対して処方されているのは、抗ヒスタミン内服薬(ジルテックやザイザルなど)や、免疫調整薬(プロトピックなど)、抗炎症薬(コンベック、フエナゾールなど)、植物由来薬(アズノールなど)です。

この中に重篤な副作用が考えられるものはありませんが、プロトピックだけは、新薬に準ずる新しい薬のため、長期使用による有用性や安全性について確実なエビデンスはありません。
しっかりとした効果を実感できないのであれば、皮膚科薬として長い歴史をもち、副作用の心配がほぼない植物由来薬などで代用した方が良いでしょう。

また、最近では皮膚科薬として漢方薬を保険内で処方してくれる医師も増えています。
漢方薬は食生活改善と同じで、炎症を起こしがちな体質自体を強化してくれます。

漢方薬を希望する場合は、生薬を扱う頻度が高く、院内処方ができる皮膚科にかかることをおすすめします。
良い漢方医は、出ている症状を診ず、まずは肌の色、舌や目の状態、出産の有無や性質までを診ます。

「漢方相談」を掲げる漢方薬局・薬剤師も同様に、悩みやストレスの状態まで相談に乗ってくれます。

アトピー性皮膚炎は長患いになることがほとんどです。
美肌への道を預けることのできる病院や薬局を見つけておくことが重要になります。

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • Pocket
  • LINEで送る

人気の記事