敏感肌の基礎知識

肌のための縁の下の力持ち!腸内プロバイオティクスで健康に

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • Pocket
  • LINEで送る

 

このサイトでも何度かお話ししていますが、最近よく耳にする「菌活」は、肌にとってとても大切です。

これまで詳しくお話ししていたのは皮膚常在菌についてですが、皆さんがよくご存じなのは腸内フローラ、腸内細菌などと言われる、腸内環境に影響する常在菌だと思います。

 

そんな腸内細菌のバランスを整え、腸内環境を改善し、身体や肌に良い影響を与えてくれる微生物のことを「プロバイオティクス」と言います。

ここではそんなプロバイオティクスの働きと肌への影響、プロバイオティクスを含む食品についておお話しします!

 

どうして腸内環境を整える必要があるの?

実は、人間の腸内環境は生活のバランスや食事によって善玉菌が増えることもあれば、悪玉菌が増えることもあります。

腸内にいる細菌には、宿主とも言える人間の目線で見れば、良い影響を及ぼしてくれる善玉菌、悪影響のある悪玉菌、普段は何も影響せずに、ただ住んでいるだけの日和見菌がいます。

腸内の環境が悪玉菌優勢になってしまうと、善玉菌の影響力が弱まってしまい、日和見菌までもが悪玉菌に加勢するようになります。

 

腸内環境は全身の免疫に影響する

 

そもそもどうして腸内環境を整える必要があるかというと、それには大きく2つの理由があります。

1つは、小腸のパイエル板という部位で、全身の7割とも言われる免疫抗体が作られていること、もうひとつは腸管がアレルゲンを排除する上で重要な役割を担っているということです。

 

パイエル板にはリンパ球、マクロファージなどの免疫細胞が集まっていて、外的刺激や異物に働きかけて排除する免疫抗体を作っています。

この部分が全身で働く免疫の基盤となり、的確な免疫反応を支えているのです。

腸管は大切なアレルギー防止器官

 

また、最近日本人に増えていると言われているのが腸壁に穴が空く「リーキーガット症候群」という症状です。

毎日数回の食事に消化液、冷たい飲み物などが通過する腸内は、身体の外側の皮膚よりも過酷な環境にあります。

 

そのため、腸壁のターンオーバーは数日から1週間程度で繰り返されているのですが、何らかのトラブルによっていったんこのサイクルが遅れると、どんどん遅れがちになり、腸壁が薄く弱くなって、ついには穴が空いてしまいます。

腸の穴から漏れた食物は、体内に侵入することになり、免疫反応(アレルギー)が起こります。

 

腸には無数の神経細胞が存在する

脳には約150億個もの神経細胞が存在し、人間の体を支配していると思われています。

ところがコロンビア大学のマイケル・D・ガーション博士の研究によって、「第二の脳」とも言える独立した神経ネットワークを持つ器官が発見されたのです。

 

なんと、それが腸だというのです。

腸には1億もの神経細胞があり、脳や脊髄の指令を受けずに臓器を動かすことのできる神経細胞があり、今注目されている神経伝達物質セロトニンが存在します。

 

また、肌の表面部分である表皮細胞は神経細胞と同様の働きをすると言われ、第三の脳とも考えられています。

脳・腸・肌という、敏感肌に密接に関わる器官が、表面的なことだけではなく、全身の健康に関わっていることがよくわかりますね。

 

腸内環境を整えてくれるプロバイオティクス

腸内環境が肌や体にとってどれだけ大切かわかっていただけたと思います。

そんな腸内環境を整えてくれるプロバイオティクス、実はずっと腸内で働いてくれるわけではありません。

 

食事やサプリで外から取り込んだ善玉菌は、長くても4日程度しか腸内にとどまってくれません。

生きて腸まで届いても、実際にはそのまま生き続けてくれるわけではないのです。

 

ではどうして外から善玉菌を摂取することが腸内環境の改善につながるかというと、最初の話に戻ります。

毎日の食事や生活リズムによって、腸内の善玉菌・悪玉菌のバランスは日々変わっています。

プロバイオティクスの投入によって、悪玉菌優位になっていた腸内環境を一時的に善玉菌優勢に立て直すことができるのです。

 

プロバイオティクスを意識した食事

最もポピュラーなプロバイオティクス食と言えば、ヨーグルトなどの動物系乳酸菌です。

ヨーグルトはそれだけでも腸内環境の美化に役立ちますが、善玉菌のエサとなるオリゴ糖と混ぜて食べるとさらに効果的です。

「ヨーグルトとバナナやきな粉を混ぜて食べるのが好き」という人は多いと思いますが、これもプロバイオティクス的には大正解!

きな粉やバナナにはオリゴ糖が多く含まれているのです。

 

また、発酵食品にも植物性乳酸菌が多く含まれています。

漬物や味噌などの伝統的な食べ物の他にも、最近話題の酵素ジュースも発酵食品です。

野菜などに多く含まれる食物繊維も善玉菌のエサとなるので、ヨーグルトや発酵食品などと一緒に摂取するよう心がけましょう。

 

腸内環境はあまり意識しない何気ないことで悪化してしまいがちです。

アレルギーや過剰な免疫反応で敏感肌を悪化させないように、腸内環境の美化を推進しましょう!

 

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • Pocket
  • LINEで送る

人気の記事