コスメの選び方

敏感肌に最適な化粧水を選ぶ8つのポイント(2017年度最新版)

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • Pocket
  • LINEで送る

 

スキンケアの基本となるアイテム、化粧水。
敏感肌の人にとって、洗顔後真っ先に肌につける化粧品である化粧水は、どのアイテムよりも肌に悪い影響のないものであってほしいはずです。
ここでは敏感肌の人が押さえておきたい化粧水選びのポイントについてお話しします。

化粧水選びで重視すべき8つのポイント

化粧水をつけるタイミングはいつですか?
多くの人は入浴後や洗顔後など、毛穴が開いて角質が柔らかくなり、水溶性の成分がなじみやすくなっているときではないかと思います。
では、なぜそのタイミングで化粧水をつけるのでしょうか。
おそらく
・乾燥するから
・そのタイミングが一番有効成分の浸透に良さそうだから
という2つの理由からだと思います。

肌が化粧水の成分を最も良く吸い込むそのタイミング。
だからこそ重要な化粧水選びについて重視したいポイントをピックアップします。

1.化粧水は乾燥を回避してくれるアイテムではない?

 

化粧水を乾燥回避のために使う人も多いでしょう。
実は成分の7割以上が水溶性成分でできている化粧水は、それ自体には保湿効果があまりありません。

洗顔後や入浴後に肌が乾燥したように感じることがありますが、ほとんどの場合、10分も我慢すれば肌の自潤によってニュートラルの状態になります。

この時の肌が自分の本当の状態です。
本来であれば基礎化粧品はこの肌の状態を確認したうえで調整する必要があります。

肌の表面は水分と油分が重なり合って外的刺激から肌内部を守るバリアを形成しています。
洗顔後や入浴後、夜の肌は水性に傾いていますから、油分の多いオイルから使用しようとすると、ほとんどはじかれてしまいます。

乳液は水分と油分を乳化したものですが、先に水溶性の化粧水を入れることによって浸透力が増大します。

つまり、化粧水の役割は乾燥を一時的に回避することでも、長時間潤いを持続させるためでもなく、その後の保湿成分を浸透させる意味合いがおおきいのです。

このことを理解しているのとしていないのでは化粧水を選ぶ基準が大きく変わると思います。

2.化粧水のテクスチャーを選ぶポイント

化粧水のテクスチャーはサラサラのもの、こっくりとした重いもの、美容液のようなとろみのあるものなどがあります。

この「重み」や「とろみ」、実は保水能力とは関係ないことがかなり多いのです。
とろみが天然成分やポリマーなどによってもたらされている場合、保水力に直接関係することもありますが、増粘剤によってもたらされているものである場合、かえって成分が肌へ浸透しようとするのを防いでしまう場合があります。

乾燥肌だから化粧水はいつもとろみのあるものを選んでいるという人は、化粧水購入時にテクスチャーだけでなく、どんな成分によってとろみ付けをしているのかを確認してみると良いでしょう。

3.天然成分配合がすべて優しいわけではない

敏感肌を自覚している人なら「天然成分配合」のパッケージに吸い寄せられるように化粧品を購入した経験があるのではないでしょうか。
ところがその化粧品には天然成分がほとんど含まれていないということがあります。

日本では「天然成分」や「オーガニック」という売り文句について明確な基準がありません。
そのためオリーブオイルを数滴配合しただけでも「シチリア産天然オリーブオイル配合」と銘打つことができるのです。

天然成分にこだわって化粧水を選ぶなら、何の成分をどのくらい配合しているのかが明確になっているものを選ぶことが大切です。

4.無添加化粧品に添加物が入っていることも

天然成分と同じように、肌へのやさしさから「無添加化粧品」を選んで購入している人も多いでしょう。

これも表記の落とし穴で、無添加化粧品は厚生労働省指定の添加物を1つでも除外していれば「無添加」をうたうことができます。

例えばメチルパラベンや水酸化レシチンを配合していても、オキシベンゾンが無配合であれば「無添加化粧品」です。

アレルギーの危険性があるこうした添加物を排除した化粧水を選びたい人は、「無添加」の記載があっても自分の目で成分を確認しましょう。

4.添加物は悪ではない

すでに多くの書籍やメディアで言われていることですが、添加物は必ずしも肌に悪いものではありません。

それ自体が肌に悪影響であるという考え方をしている人もいますが、あくまでごくわずかな確率でアレルギーを起こす可能性が否定できないものであるというだけで、厚生労働省が化粧品への添加を認めている成分であることに変わりはありません。

気に入っている化粧水があり、これまでトラブルがなかった場合、添加物を理由に継続をやめる必要はありません。

5.医薬部外品を選ぶときは有効成分の確認を

現在医薬部外品を使用していて効果がなく、次も医薬部外品を選びたいと考えている人は、同じ有効成分を選ばない方が良いでしょう。

医薬部外品は通常3ヶ月から半年程度で臨床実験を行い、有効性の認められた成分を使用しています。
つまり、少なくとも半年使って効果がないものは症状とあっていないことが考えられるのです。

美白有効成分であれば、ビタミンC誘導体が効かなければアルブチン、アルブチンを半年使って効果がなければまた別の有効成分をというように、今使っている有効成分とは違うものを選ぶようにすると良いでしょう。

6.自社研究施設を持つ化粧品メーカー

特に機能性化粧品を選ぶときに言えることですが、やはり自社に研究施設を持っているメーカーは信頼性が高いと言えます。

自社研究施設を持っている化粧品メーカーは数あるメーカーの中でもそう多くはなく、逆に言えば化粧品メーカーの多くはOEMといって、他社に製品を依頼し、自社パッケージに詰めて販売しているのです。

パッケージに「販売元」と「製造元」という2つの企業名が記載されているのがこのOEMで、販売元のメーカーに深い専門知識を持った人がいない場合、OEM先から納品された製品が依頼に沿ったものであるかどうかすら確認できないということがあり得るのです。

自社研究施設を持つ化粧品メーカーは、資生堂やポーラなどがあり、それぞれのグループ企業もその施設を利用しています。
資生堂やポーラは予算外という人は、オルビスやディセンシアなど通販専売ラインやアクアレーベル、専科などの廉価ラインを選ぶのも良いでしょう。

7.総合的な働きをする化粧水

ひどい敏感肌の人には少ないかもしれませんが、時々敏感肌を感じるくらいの軽度敏感肌の人なら、化粧水を「パケ買い」したことがある人もいるのではないでしょうか。

パッケージが可愛い。
これは女性特有の感性で、男性から見れば「効果には何の関係もない」と思われがちですが、実は肌にも影響があるのです。

香りや色、テクスチャー、パッケージなど、「使っていて心地良い」と感じるとき、人はリラックスします。
敏感肌の原因のひとつである自律神経の乱れは、うまくリラックスできないことによる部分も大きく、特に夜のスキンケアでしっかりと寝る体制に持っていけることはとても重要なのです。

テンションが上がる化粧水は、敏感肌にはとても効果的なのです。

8.オーガニックコスメの値段

敏感肌の人なら誰もが気になるオーガニックコスメ。
このオーガニックコスメもまた日本に明確な基準がなく、オーガニック風の化粧品がオーガニック化粧品として売られているのです。

天候に左右され、厳しい基準をクリアしなければならない本物のオーガニックコスメを安価で手に入れるのは至難の業です。

高いものが良いとは限りませんが、オーガニックコスメの原料は天然の成分だからこそ品質が値段に直結します。
プチプラのような値段のオーガニックコスメを選ぶのは、ずいぶんと昔の古米を選ぶのと同じで、同じコメでも栄養価が全く違うのです。

オーガニックコスメ特有のアロマやハーブの能力を期待するのであれば、原料にこだわり、全成分を開示しているものを選びましょう。

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • Pocket
  • LINEで送る

人気の記事